大切な人へ、その想いに絵本を添える。
複数点まとめてご購入の場合は、その組み合わせによって送料が異なります📚
メッセージにてご質問ください💬
(合算を上回ることはありません。)
(送料のおまとめはクレジットカード決済時のみとなります。)
-
うまれてきた子ども
¥1,650
その子は生まれませんでした。 生まれたくなかったからです。 だからぶつかっても痛くありません。 熱くもありませんし、怖くも痒くもありません。 生まれてないのですから関係ありません。 しかしこの子は生まれる決心をします。 この世の全てに興味がなかった止まった心を、一体何が動かしたのでしょう? 生きることは疲れます。 それでもこの世界には、生を享ける価値があるようです。 作:佐野 洋子 出版社:ポプラ社 初版発行:1990年 ページ:32P サイズ:縦29cm × 横22cm ISBN:9784591037515 ハードカバー
-
大判 ゆかいなゆうびんやさんのクリスマス
¥1,980
雪積もるクリスマスイブ。 愉快な郵便屋さんが素敵なクリスマスカードを届けます! お届け先は? それはどこか聞き覚えのある人ばかり。 ここはおとぎ話の世界です! この絵本はページが封筒状になっていて、中には実際に手紙が入っています。 封筒を開くワクワク感はまるで登場人物! そして送られてくるのはなにも手紙ばかりではありません。 封筒の中には思いも寄らない様々なプレゼントが! だってクリスマスですから! 作:ジャネット&アラン・アルバーグ 訳:佐野 洋子 出版社:文化出版局 初版発行:2006年 ページ:32P サイズ:縦21cm × 横24cm ISBN:9784579404315 1992年 ケイト・グリーナウェイ賞受賞 ハードカバー・仕掛け絵本
-
かさの女王さま
¥1,650
SOLD OUT
何百年ものあいだ傘作りの伝統を守り続けてきたタイの山間の村では、女性はみな傘に花や蝶の絵付けをしてきました。 毎年村一番の絵付け師が『傘の女王さま』として選出されます。 それに憧れる村の少女ヌットもまた絵付け師となりましたが、描きたかった絵は伝統的な花や蝶ではありませんでした…。 高い伝統技術と誇りを持つ村で、ヌットが心から描いた絵付けは認められるのでしょうか? 文:シリン・イム・ブリッジズ 絵:ユ・テウン 訳:松井 るり子 出版社:セーラー出版 初版発行:2008年 ページ:33P サイズ:縦27cm × 横25cm ISBN:9784883301690 ハードカバー
-
だってだってのおばあさん 新装版
¥1,320
あるところに、おばあさんと一匹の猫が住んでいました。 おばあさんはとってもおばあさんで、「だって私はおばあちゃんだもの」が口癖の98歳です。 そして99歳の誕生日を迎えた日、ケーキに添えるはずのロウソクが5本しかなくて… 誰だってどんどん歳をとり、やがては老いていきます。 しかし何かを成すのに遅すぎるなんてことはありません。 人生はとどまることなく、戻ることも、また新たに進むこともできるのです。 作:佐野 洋子 出版社:フレーベル館 初版発行:1975年 ページ:32P サイズ:縦27cm × 横22cm ISBN:9784577036495 ハードカバー
-
おくりものはナンニモナイ
¥1,320
大好きなアールに贈り物をしたいムーチでしたが、なんでも持ってるアールを喜ばせるものなんてナンニモナイことがわかりました。 そしてムーチは『ナンニモナイ』を探し出しますが…。 大切な人へ贈り物をするときは、なにがいいのかとっても悩みます。 しかしそうやって悩むこと自体が、なによりの贈り物なのかもしれません。 作:パトリック・マクドネル 訳:谷川 俊太郎 出版社:あすなろ書房 初版発行:2005年 ページ:52P サイズ:縦18cm × 横21cm ISBN:9784751522844 ハードカバー
-
さかなくん
¥1,430
小学生のさかなくんは今日も学校へ通います。 さかなくんは魚なので、人間や動物たちと一緒に学校に通うことは何かと大変です。 しかしさかなくんはそんな苦労も嫌いではありませんでした。 ただ一つのことを除いては…。 みなさんはさかなくんがかわいそうに感じるでしょうか? 学校に通うことは至って普通のことです。 しかしさかなくんの気持ちに寄り添うためには、一度水の中に飛び込んでみる必要があるかもしれません。 作:しおたに まみこ 出版社:偕成社 初版発行:2022年 ページ:32P サイズ:縦23cm × 横19cm ISBN:9784033501802 ハードカバー
-
はなびのひ
¥1,430
今夜は花火大会。花火職人のお父ちゃんに夜食を届けにいくぽんきち。 そんなぽんきちを見かけると、まだ夜でもないのに花火大会が始まるのかと勘違いし町中大慌て! 町中の人が昼間からそわそわと、花火大会が楽しみでいてもたってもいられないのがよくわかります。 作:たしろ ちさと 出版社:佼成出版社 初版発行:2018年 ページ:32P サイズ:縦23cm × 横25cm ISBN:9784333027798 ハードカバー
-
うたがみえるきこえるよ
¥1,540
真っ黒なバイオリニストが出てきました。 彼は音楽が描けると言います。 色も聞こえると。 いったいどういうことなのでしょうか? そして彼の演奏が始まります。 演奏が始まればそこに文字は無く、それぞれに音楽を感じてください。 さらにはその音楽に合わせて動きを感じる方もいるでしょう。 動きは音楽と共に踊りとなり、場面が形作られ、そこに物語が生まれます。 生まれた物語がどんな印象を与えるかは、読み手次第。 これは感覚を描いた絵本です。 作:エリック=カール 訳:森 比左志 出版社:偕成社 初版発行:1981 年 ページ:31P サイズ:縦 29cm × 横 22cm ISBN:9784033271705 ハードカバー
-
わすれられないおくりもの
¥1,320
いつもみんなに頼りにされ、慕われ、愛されていたアナグマ。 しかし年老いたアナグマは、ある朝に死んでしまいました。 悲しみに暮れる森のみんなに、アナグマが残してくれた忘れられない贈り物とは…。 大切な人へ心から伝えたい、溢れんばかりの感謝の気持ちが感じられます。 作:スーザン・バーレイ 訳:小川 仁央 出版社:評論社 初版発行:1986年 ページ:24P サイズ:縦22cm × 横27cm ISBN:9784566002647 ハードカバー
-
みちとなつ
¥1,540
全く違う場所に住む2人の女の子、みちとなつ。 全く違う環境に暮らし、全く違う学校に通います。 もちろん性格も正反対です。 一見全く別々の道を歩んできたはずの2人ですが、本当は同じ物語の中にいました。 出会いとはただの偶然なのでしょうか? 例えば今日あなたが気の合う友達と出会えたのなら、昨日まではまだあなたの知らないところに気の合う友達がいたということになります。 そう考えると世界に少しだけワクワクしませんか? 作:杉田 比呂美 出版社:福音館書店 初版発行:2021年 ページ:44P サイズ:縦22cm × 横18cm ISBN:9784834086171 ハードカバー
-
内なる町から来た話
¥3,190
都会に生きる動物たちの話を集めた25話の短編集。 人間もまた、その内の1話を担っています。 動物が住む都会のビル…そのシュールな光景はどこか落ち着かず、畏れにも似た感覚に陥ります。 場違いなのは人間の方なのかも知れません。 いずれの話もメッセージ性が極めて強く、読み切るためには努力が必要なほど。 世界三大児童書賞『ケイト・グリーナウェイ賞』を受賞した、圧倒的な一冊。 耳ざわりのいい翻訳も大変秀逸です。 作:ショーン・タン 訳:岸本 佐知子 出版社:河出書房新社 初版発行:2020年 ページ:224P サイズ:縦25cm × 横20cm ISBN:9784309208039 2020年 ケイト・グリーナウェイ賞受賞 ハードカバー・短編集
-
フレデリック
¥1,602
古い石垣に住むノネズミたち。 冬の訪れに備えてみんな毎日働きます。 ただ一匹フレデリックを除いては…。 みんな一様に頑張っているというのに、フレデリックは一体何をしているのでしょう? 尋ねてみるとその言い分は全くおかしなことばかり。 フレデリックの言うことは本当なのでしょうか? それともただ怠け者の屁理屈なのでしょうか? たとえ考え方や手段が違っても、この冬をみんなで越えていきます! 作:レオ=レオニ 訳:谷川 俊太郎 出版社:好学社 初版発行:1969年 ページ:32P サイズ:縦28cm × 横23cm ISBN:9784769020028 ハードカバー
-
マッチ売りの少女
¥1,980
アンデルセンの『マッチ売りの少女』を題材にした、極めて斬新なアート絵本。 美しい色彩と抽象的な絵は、まるでマッチの小さな炎のように、見るものをイメージの世界へと誘います。 アンデルセンも、自身の作品がまさかこんな形で描かれるとは思いもよらなかったでしょう。 あのクラシック童話からは想像もできないほどにモダンで挑戦的! 文:ハンス・クリスチャン・アンデルセン 絵:クヴィエタ・パツォウスカー 訳:掛川 恭子 出版社:ほるぷ出版 初版発行:2006年 ページ:32P サイズ:縦30cm × 横25cm ISBN:9784593504480 ハードカバー
-
おおきな木
¥1,320
少年を見守り続ける一本の大きな木。 いくら時が経っても木はずっとそこにあり続け、少年を想い続け、与えることが幸せでした。 しかし少年は成長し、求めるものも変わっていって…。 少ない言葉の中に圧倒的な奥行きのある物語。 溢れてくる特別な感情を口に出すことすらままなりません。 感謝という見返りすら求めない、究極の愛の形。 作:シェル・シルヴァスタイン 訳:村上 春樹 出版社:あすなろ書房 初版発行:2010年(1976年 篠崎書林 『おおきな木』の新版) ページ:60P サイズ:縦23cm × 横19cm ISBN:9784751525401 ハードカバー
-
クリスマスのまえのよる
¥3,300
SOLD OUT
静まりかえるイヴの夜。 誰もが期待を胸に眠りにつきます。 すると家の外からかすかな音が聞こえてきて…。 黒いシルエットにクリスマスカラーのイラスト、切り抜きページの仕掛け、とってもユニークなサンタクロースの描写、そのすべてがクリスマス・イヴという特別な夜を演出しています。 圧巻はラストの見開きページ。 繊細さを極めたその仕掛けはまるで雪の結晶のように、触れたら崩れてしまいそうな息を呑む美しさです。 詩:クレメント・C・ムーア 絵:ニルート・プタピパット 訳:きたむら まさお 出版社:大日本絵画 初版発行:2007年 ページ:20P サイズ:縦28cm × 横24cm ISBN:9784499281850 ハードカバー・仕掛け絵本
-
おおかみのおなかのなかで
¥1,870
SOLD OUT
ある朝、オオカミにパクッと食べられてしまったネズミ。 すると、オオカミのお腹の中ではアヒルが住んでいました。 普通に。 むしろ幸せに。 ということで、ネズミも一緒に暮らすことにしました。 のっけからの想定外な展開! 弱肉強食の関係性を崩壊させるブラックユーモア! 文:マック・バーネット 絵:ジョン・クラッセン 訳:なかがわ ちひろ 出版社:徳間書店 初版発行:2018年 ページ:40P サイズ:縦29cm × 横23cm ISBN:9784198647476 ハードカバー
-
タンタンタンゴはパパふたり
¥1,650
セントラル・パーク動物園で飼育されている雄ペンギンのロイとシロ。 いつも仲良く一緒のロイとシロを見ていた飼育係のグラムジーさんは、この二羽が愛し合っていることに気づきました。 しかし二羽はどちらも雄のため、赤ちゃんペンギンに恵まれません。 そのとき、グラムジーさんがひらめいたこととは…‼︎ この物語はすべて実話です。 LGBTQは、なにも人間に限ったことではありません。 ロイとシロが寄り添う気持ちは、どの家族とも変わらないのです。 文:ジャスティン・リチャードソン&ピーター・パーネル 絵:ヘンリー・コール 訳:尾辻 かな子、前田 和男 出版社:ポット出版 初版発行:2008年 ページ:32P サイズ:縦23cm × 横29cm ISBN:9784780801156 ハードカバー
-
あらしのよるに
¥1,540
ひどい嵐の夜、やっとの思いで小屋にかけこんだヤギとオオカミ。 お互いの姿がわからない真っ暗な小屋の中、相手を勘違いしたままおしゃべりをしているうちに…。 本来なら相容れないヤギとオオカミ。 しかしすべてがとっぱらわれた暗闇の中で芽生えた友情に、胸が締めつけられる思いです。 文:きむら ゆういち 絵:あべ 弘士 出版社:講談社 初版発行:2000年 ページ:48P サイズ:縦24cm × 横19cm ISBN:9784062102933 ハードカバー
-
セミ
¥1,980
人間と共に会社に勤め、極めて理不尽な扱いを受け続けるセミ。 そして17年目、セミは定年を迎えます。 とてつもない閉塞感。 まるで地中にいるかのような息苦しさを感じます。 これはセミのお話でしょうか? それとも人間のお話しでしょうか? 一度二度読んだだけでは把握ししきれず、二度三度読むたびに解釈が変わってくる難解なお話。 片言のセミが淡々と語ります。 作:ショーン・タン 訳:岸本 佐知子 出版社:河出書房新社 初版発行:2019年 ページ:32P サイズ:縦28cm × 横22cm ISBN:9784309290195 ハードカバー
-
おじいちゃんのコート
¥1,760
ある男性が生まれ故郷を離れアメリカに渡ってきました。 移民でしょうか? 男性はこの地で愛する人と出会い、自ら一着のコートを仕立てます。 これは孫娘によって語られる“おじいちゃん”の物語です。 “はさみでチョキチョキ、ミシンでカタカタ、針でチクチクぬったらば” 壮大な歳月の中、お気に入りのコートは少しずつその姿形を変え、おじいちゃんとともに家族に寄り添い生きていきます。 裏表紙には“おじいちゃんのコート”をモチーフにしたクッキーのレシピが! 文:ジム・エイルズワース 絵:バーバラ・マクリントック 訳:福本 友美子 出版社:ほるぷ出版 初版発行:2015年 ページ:32P サイズ:縦29cm × 横23cm ISBN:9784593505791 ハードカバー
-
そのつもり
¥1,760
SOLD OUT
風がそよ吹くここは”そのつ森”。 森の動物たちはもう何年も何年も同じ議題を話し合っています。 それは森にある空き地の有効活用について。 どう使いましょうか?何作りましょうか? 今日も意見を持ち寄っては「いいねえ、それ。」と、そのつもりになるばかりです。 あーしよう、こーしよう、妄想にふけりはや幾年。 そこにゆったりとした時間を感じるでしょうか? それとも、いたずらに歳を重ねる後ろめたさを感じるでしょうか? 作:荒井 良二 出版社:講談社 初版発行:1997年 ページ:32P サイズ:縦25cm × 横27cm ISBN:9784061322172 ハードカバー
-
5ひきのすてきなねずみ ひっこしだいさくせん
¥1,540
お隣さんが猫を飼いだしてしまい、引っ越しをすることになった5匹のネズミ。 しかしなかなかいいすみかが見つからず、ついには自分たちで家を建ててしまうことに…! 様々なアイディアを形にした夢のようなドリームハウス! あっちもこっちも工夫が施され、もうわくわくが止まりません! そしてまさかの結末が!? 作:たしろ ちさと 出版社:ほるぷ出版 初版発行:2010年 ページ:38P サイズ:縦30cm × 横25cm ISBN:9784593505180 ハードカバー
-
おすわりくまちゃん
¥1,320
小さなイスが4つ。 くまちゃんたちが仲良く順番に座ります。 4匹のくまちゃんがイスに座ると、さらに5匹目のくまちゃんがやってきましたが…。 さてこんなときはどうしましょう? 小さなイスは4つしかありません。 でも大丈夫! 優しさによって生み出されたひとりのアイディアが、みんなの優しさを行動へと変えていきます! みんなが一緒に楽しく過ごせるということ、それは一人一人の優しさあってこそなのかもしれません。 文:シャーリー・パレントー 絵:デイヴィッド・ウォーカー 訳:福本 友美子 出版社:岩崎書店 初版発行:2010年 ページ:32P サイズ:縦23cm × 横27cm ISBN:9784265068289 ハードカバー
-
くまとやまねこ
¥1,430
とても大切な友達だった小鳥を亡くし、悲しみのあまり心を閉ざしてしまった熊。 小鳥の亡骸を手放すことができない熊は、ある日山猫と出会いました。 究極の悲しみ。 忘れるよう諭すことも優しさの一つです。 しかし、ひとりではどうすることもできない悲しみを誰かが受け止めてくれたのなら…。 そして悲しみの経験は、いつか誰かの悲しみを受け止める糧となります。 文:湯本 香樹実 絵:酒井 駒子 出版社:河出書房新社 初版発行:2008年 ページ:48P サイズ:縦19cm × 横24cm ISBN:9784309270074 ハードカバー・ポストカード付き