大切な人へ、その想いに絵本を添える。
複数点まとめてご購入の場合は、その組み合わせによって送料が異なります📚
メッセージにてご質問ください💬
(合算を上回ることはありません。)
(送料のおまとめはクレジットカード決済時のみとなります。)
-
ペニーさん
¥1,430
貧しいながらも、愛する動物たちと幸せに暮らしていたペニーさん。 しかしある日、動物たちがお隣さんの畑を荒らしてしまい大変な事態に! カンカンに怒ったお隣さんは損害賠償を迫ります。 困り果てたペニーさんでしたが…。 ペニーさんにとって、貧しいことは家族と別れる理由にはなりません。 たとえ困難に見舞われたとしても、苦労の見返りがなかったとしても。 これまでも、これからもずっとその愛情はなにもかわらないのです。 作:マリー・ホール・エッツ 訳:松岡 享子 出版社:徳間書店 初版発行:1997年 ページ:52P サイズ:縦22cm × 横28cm ISBN:9784198607234 ハードカバー
-
きつねとうさぎ
¥1,320
氷の家に住むキツネと、木の皮の家に住むウサギ。 春になり、氷の家が溶けてなくなってしまったキツネは、ウサギの家を奪いとってしまいます。 泣いて悲しむウサギを不憫に思った動物たちは、キツネを追い出そうとしてくれますが…。 優しくしてくれる人は多くいます。 自分より大きく強い人も。 しかし重要となるのは、共に戦ってくれる勇気を持った人なのかもしれません。 リズミカルに話が繰り返されるロシアの昔話です。 ロシアの昔話 構成:ユーリー・ノルシュテイン 絵:フランチェスカ・ヤールブソワ 訳:こじま ひろこ 出版社:福音館書店 初版発行:2003年 ページ:32P サイズ:縦31cm × 横22cm ISBN:9784834009958 ハードカバー
-
パンダ銭湯
¥1,430
単純に擬人化されたパンダのほのぼの系絵本、洗い流したらシロクマになるっていう展開くらいはあるかも、そんなつもりでページをめくった無防備な心に、まるで交通事故のような衝撃! パンダ専用の銭湯で明らかになるパンダの秘密を、いったい誰が予想できたでしょう。 外まで漏れてしまいそうなほどの「そんなバカな!?」という心の叫び! 作:tupera tupera 出版社:絵本館 初版発行:2013年 ページ:32P サイズ:縦28cm × 横22cm ISBN:9784871100861 ハードカバー
-
オオカミくんはピアニスト
¥1,540
SOLD OUT
オオカミくんはピアニスト。 そしてひとりぼっち。 ある日、遠いところから手紙が届きました。 「ぜひピアノを聞かせてください。」 オオカミくんは孤独でしょうか? 人生なかなか順風にはいきません。 それでも誰かを想い、今日も遥かな道のりを歩き出します。 波の音や花の香り、風を感じる詩的なリズム。 読み手それぞれに思いを馳せて、この絵本がこれからを歩む糧となりますように。 作:石田 真理 出版社:文化出版局 初版発行:2008年 ページ:36P サイズ:縦29cm × 横22cm ISBN:9784579404384 第22回 新風舎出版賞最優秀賞受賞 ハードカバー
-
レッド・ブック
¥1,430
SOLD OUT
都会の学校に通う女の子が拾った真っ赤な本。 ページをめくると、南国の男の子が描かれていました。 南国の浜辺を歩く男の子が拾った真っ赤な本。 ページをめくると、都会の女の子が描かれていました。 この真っ赤な本の不思議に気付いたときの胸の高鳴りは言葉にできません。 この絵本は都会の女の子と南国の男の子の物語でしょうか? もしかしたら、あなたもまた…。 文字はありません。 作:バーバラ・レーマン 出版社:評論社 初版発行:2008年 ページ:32P サイズ:縦21cm × 横22cm ISBN:9784566008977 コールデコット賞オナーブック ハードカバー・文字無し絵本
-
どうぶつがすき
¥1,650
SOLD OUT
動物が大好きな女の子ジェーン。 チンパンジーのぬいぐるみジュビリーとともに、鳥やクモ、リスたちの様子をいつも庭で見つめていました。 わからないことは知りたい!どんな様子か見てみたい! 庭で見つけた生きものたちを調べているうちに、やがて大きな夢を持つようになり…。 一見ただの空想のようにも思える夢を、ジェーンは本当に叶えてしまうことになります。 動物学者のジェーン・グドールの子ども時代を描いた伝記絵本。 作:パトリック・マクドネル 訳:なかがわ ちひろ 出版社:あすなろ書房 初版発行:2011年 ページ:40P サイズ:縦22cm × 横25cm ISBN:9784751525463 2012年 第17回 日本絵本賞翻訳絵本賞受賞 ハードカバー
-
バスにのって
¥1,430
遠くへ行こうと、バス停でバスを待っています。 しかしいつまでたってもバスが来ません。 ただひたすらに待ちぼうけ。 ここは砂漠でしょうか? 旅に出るのでしょうか? どこへ行くのでしょうか? いろいろな妄想を膨らませて、焦らずゆっくり時間の流れを感じましょう。 ついにバスが来ましたが…。 作:荒井 良二 出版社:偕成社 初版発行:1992年 ページ:32P サイズ:縦23cm × 横25cm ISBN:9784032044904 ハードカバー
-
じぶんだけのいろ
¥1,175
他の動物たちと違って“自分の色”がないカメレオン。 どうしてもまわりの色に染まってしまうことを嘆いていると、別のカメレオンが現れて…。 ひとつの出会いがカメレオンの考え方を大きく変えます。 それは自分らしさに悩む思春期のように。 あるいは運命の人に出会った恋のように。 作:レオ=レオニ 訳:谷川 俊太郎 出版社:好学社 初版発行:1978年 ページ:32P サイズ:縦20cm × 横21cm ISBN:9784769020080 ハードカバー
-
ココとリトル・ブラック・ドレス
¥1,540
誰もが知るファッションブランド、“シャネル”を創設したココ・シャネルの伝記絵本。 世界で最も有名なデザイナーの1人であるココが育ったところ、それは孤児院でした。 ・・・2度と貧しくなりたくない・・・ 誰よりも上手なお裁縫と小さなトランクを手に、ココは大金持ちの家へと向かいます。 今やファッション・アイコンともなっているリトル・ブラック・ドレス(LBD)。 ココがデザインしたのは、“服”というより“文化”なのかもしれません。 作:アンネマリー・ファン・ハーリンゲン 訳:川原 あかね 出版社:文化出版局 初版発行:2016年 ページ:30P サイズ:縦26cm × 横22cm ISBN:9784579304516 ハードカバー
-
空とぶライオン
¥1,540
立派なたてがみと勇ましい声、ライオンは猫たちの憧れの的です。 猫たちにご馳走するため、ライオンは毎日獲物を求めて空へと駆け上ります。 しかしそんな日々の末、人知れず流された涙。 猫たちの期待を一身に背負い、疲れ果ててしまったライオンはついに…。 ただ相手を慕い、相手を想っていただけのはずが、ゆっくりと悲劇へ近づいていきます。 たった一言の労いの言葉。 それが、頑張り続けてくれる人を救う鍵となるかもしれません。 作:佐野 洋子 出版社:講談社 初版発行:1993年 ページ:32P サイズ:縦25cm × 横27cm ISBN:9784061318984 ハードカバー
-
うそ
¥1,430
みんな嘘をつくのはいけないことだと言いながら、果たして嘘をつかない人なんているのでしょうか? 自分も含めて、誰もがみな無自覚に嘘をついています。 それどころかアレもコレも、実のところ嘘ばかりです。 なぜそこまで嘘が必要なのでしょう? “嘘”とは一体なんなのでしょうか? 明確な答えなどない問題を、勇気をもってひもといていく『はじめてのテツガク絵本』シリーズ、第3弾です! 文:中川 ひろたか 絵:ミロコ マチコ 出版社:金の星社 初版発行:2014年 ページ:32P サイズ:縦25cm × 横22cm ISBN:9784323072791 ハードカバー
-
しろいうさぎとくろいうさぎ
¥1,320
毎日、一日中一緒に過ごす白いウサギと黒いウサギ。 すると黒いウサギはときたま悲しそうな顔で考えごとをしています。 「ぼく、願いごとをしているんだよ」 黒いウサギが悲しそうに願うこととは…。 大切な人との幸せな時間は、ときどき漠然とした不安が頭をよぎることがあります。 いつか終わりがくるのではないかと。 作:ガース・ウイリアムズ 訳:まつおか きょうこ 出版社:福音館書店 初版発行:1965年 ページ:32P サイズ:縦32cm × 横24cm ISBN:9784834000429 ハードカバー
-
100まんびきのねこ
¥1,100
猫を飼いたいと言い出したおばあさんのために、猫を一匹探しに出掛けたおじいさん。 しかしなんと100万匹の猫を見つけました! 全部を飼うことはできないので、どの猫をうちにおくか猫たちに決めさせることにしましたが…。 一見突拍子もない展開に感じますが、読み手によってかなり解釈の変わってくる不思議な絵本です。 作:ワンダ・ガアグ 訳:いしい ももこ 出版社:福音館書店 初版発行:1961年 ページ:32P サイズ:縦20cm × 横27cm ISBN:9784834000023 ハードカバー
-
きっとみずのそば
¥1,650
ある日、飼っている鳥のワゾーがいなくなってしまいました。 テーブルの上には、”きっとみずのそば“と書かれた手紙が…。 残されていた謎のメッセージを頼りに、いざワゾー探しの旅が始まります! 水辺を目指して巡る世界中の様々な環境と文化。 表紙裏に描かれた地図を確認しながら、一緒に世界を旅しましょう! ワゾーはいったいどこへ? そして残された手紙の真意とは? あなたもよ〜く目を凝らしてワゾーを探してみてください! 文:石津 ちひろ 絵:荒井 良二 出版社:文化出版局 初版発行:1999年 ページ:32P サイズ:縦29cm × 横23cm ISBN:9784579403905 ハードカバー
-
いつか、きっと
¥1,650
SOLD OUT
いつかきっと、この世界を変えていこう。 小さな島で、ひとりの子どもが世界を眺めて思いました。 この子のために、世界のために、未来のために、私たちができることとは? 大きな力はなくとも、小さなことから見つめ直すきっかけとなるかもしれません。 大切な人を抱きしめましょう。まずはそこから。 文:ティエリ・ルナン 絵:オリヴィエ・タレック 訳:平岡 敦 出版社:光村教育図書 初版発行:2010年 ページ:25P サイズ:縦24cm × 横31cm ISBN:9784895728195 ハードカバー
-
てん
¥1,430
何も描けないままお絵かきの時間が終わってしまったワシテ。 投げやりに描いたのひとつの『・』に、先生はワシテのサインを求めました。 そこからワシテは、自ら水彩のセットを広げ始めて…。 できないという理由で一歩を踏み出せなかったワシテの『・』を、作品として認めてくれた先生。 そっと背中に手を添える程度のアシストで、人は自分を解放する勇気を得られるのかもしれません。 作:ピーター・レイノルズ 訳:谷川 俊太郎 出版社:あすなろ書房 初版発行:2004年 ページ:32P サイズ:縦20cm × 横22cm ISBN:9784751522639 ハードカバー
-
はらぺこあおむし
¥1,320
ちっぽけなあおむしがさまざまなものを食べ、やがては美しい蝶になるまでのお話。 そのシンプルなストーリーは、誰もがいつでも、このちっぽけなあおむしに自分を重ねることができるでしょう。 数や曜日、仕掛けなど、多くの知育要素も含んでいます。 そしてすぐに口ずさみたくなるリズミカルなフレーズ、愛らしいキャラクター。 大切な人の成長を心から願っている、そんな名作絵本です。 作:エリック=カール 訳:もり ひさし 出版社:偕成社 初版発行:1976年 ページ:25P サイズ:縦22cm × 横30cm ISBN:9784033280103 アメリカ・グラフィックアート協会賞受賞 ようちえん絵本大賞受賞 ハードカバー・仕掛け絵本
-
とくべつないちにち
¥1,760
今日初めて学校に行くアルノ。 しかしいざ教室を目の前にすると、なんだか怖くなってきました。 教室に入ればみんなにじーっと見つめられ、 「このまま家に帰っちゃおうかなあ…」と思うアルノでしたが…。 初めてという名の孤立、それでも自分をたもつための道を見いだしていきます。 得てして革命とは、人知れず起きているもの。 みんなにとってはごくごく普通の日ですが、アルノにとってはある特別な一日の物語です。 作:イヴォンヌ・ヤハテンベルフ 訳:野坂 悦子 出版社:講談社 初版発行:2005年 ページ:18P サイズ:縦30cm × 横22cm ISBN:9784062626026 ハードカバー
-
こんとあき
¥1,430
こんは赤ちゃんを待っていました。 “あき”という名の赤ちゃんを…。 生まれたときからずーっと、ぬいぐるみのこんと一緒に大きくなってきたあき。 しかしこんはだんだんと古くなり、とうとう腕がほころびてしまいました。 こんの腕を直してもらうため、2人はおばあちゃんのもとを目指します。 道中一難二難、思わず手に汗握る2人の旅。 「だいじょうぶ だいじょうぶ」と、何度も繰り返されるこんのセリフが胸に響きます。 作:林 明子 出版社:福音館書店 初版発行:1989年 ページ:40P サイズ:縦28cm × 横22cm ISBN:9784834008302 ハードカバー
-
はたらきもののあひるどん
¥1,430
ご主人が大変な怠け者だったため、毎日農場で働き尽くめのあひるどん。 疲れ果てたあひるどんを見かねた農場の動物たちは、怠け者なご主人をこらしめるために一丸となります! とってもシンプルな物語と典型的な構成でありながら、『働くこと』に関しては読み手によって解釈が異なるところであり、印象以上に読み応えのある絵本です。 文:マーティン・ワッデル 絵:ヘレン・オクセンバリー 訳:せな あいこ 出版社:評論社 初版発行:1993年 ページ:32P サイズ:縦26cm × 横24cm ISBN:9784566003101 ハードカバー
-
ガンピーさんのドライブ
¥1,540
ドライブに出掛けるガンピーさん。 すると「一緒に行ってもいい?」と声を掛けてきたのは… 女の子と男の子とうさぎと猫と犬と豚と羊とニワトリと仔牛とヤギ!! いくらなんでも乗り過ぎですが大丈夫なんでしょうか?! でもぎゅーぎゅー詰めドライブってなんだかとっても楽しそうです! 作:ジョン・バーニンガム 訳:みつよし なつや 出版社:ほるぷ出版 初版発行:1978年 ページ:32P サイズ:縦25cm × 横24cm ISBN:9784593100804 ハードカバー
-
急行「北極号」
¥1,650
子どものころ、クリスマス・イブの夜に体験した不思議な旅を振り返ります。 ベッドで耳を澄ませサンタの鈴の音を待っていると、聞こえてきたのは汽車の音でした。 サンタクロースを信じる子どもたちのもとにやってくる汽車、急行『北極号』。 サンタの鈴の音がいつまでも聞こえることはステキですが、いつのまにか聞こえなくなってしまうことも、一概に悲しいこととは言えません。 作:クリス・ヴァン・オールズバーグ 訳:村上 春樹 出版社:あすなろ書房 初版発行:2003年 ページ:32P サイズ:縦24cm × 横30cm ISBN:9784751519998 1986年 コールデコット賞受賞 映画『ポーラー・エクスプレス』の原作 ハードカバー
-
クリスマスのきせき
¥1,430
SOLD OUT
いざ!七面鳥の街へ! 冬の国から来たペンギンたちは、“クリスマスのきせき”と名付けられた雪景色を七面鳥たちにプレゼントするため、とてつもない量の雪を運びます! ところが道中、雪を詰めた大きな箱が、あーっ!あーーーーーっ!!! はたしてペンギンたちは無事に雪景色を届けることができるのでしょうか⁈ しかし決して届けることが“クリスマスのきせき”というわけではありません! 本当の奇跡はこれから…。 作:高畠 那生 出版社:岩崎書店 初版発行:2010年 ページ:32P サイズ:縦27cm × 横22cm ISBN:9784265070381 ハードカバー
-
チーター大セール
¥1,320
小さなお店を営むチーター。 いつもヒマなこのお店に、チーターの黒い模様をほしがるお客が現れて…! ありえない展開が普通に流れていきます。 チーターもいたって普通で、さも「こんなことがあったんですよ」程度の語り口調。 こちらも自然と受け入れてしまい、むしろ若干オシャレな絵本のような気すらしてきます。 作:高畠 那生 出版社:絵本館 初版発行:2006年 ページ:32P サイズ:縦26cm × 横22cm ISBN:9784871101554 ハードカバー